176件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

選挙管理委員会事務局長原田克則君) 現在行っている移動支援につきましては、米川地区統廃合限定で行っております。ただ、やはり、先ほど堀本議員質問でありましたけれども、高齢化社会云々ありますので、これは全市的に持っていくかどうか、その辺、引き続き研究してまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長(金藤哲夫君) 山根栄子議員

下松市議会 2022-03-24 03月24日-06号

2点目、米川地区簡易水道は、山中川が唯一の水源と思われるが、渇水心配はないのかとの問いに対し、従来、山中川の表流水水源としていたが、雨が降ったときの濁り等対策として、県に認可内容変更許可を取り、今年度末をめどに、河床下伏流水水源を変更する。これより、表流水がある限り渇水についても心配はないとの答弁がありました。 

下松市議会 2022-02-24 02月24日-04号

施政方針の中に、公共交通確保施設の充実については、「米川地区での市有償旅客運送コミュニティバス運行を検証するとともに、笠戸島地区久保地区等における、持続可能な公共交通あり方調査・研究します。まちづくりと連携した地域公共交通ネットワーク形成と、地域における輸送資源の効果的な活用のため、「地域公共交通網形成計画」から「地域公共交通計画」へ見直します。」と示されております。

下松市議会 2022-02-22 02月22日-03号

令和4年度予算では、米川地区でのコミュニティバス運行を検証し、笠戸島地区久保地区等における公共交通在り方調査研究と述べられております。急激な高齢化による2025年問題、交通弱者対応は急がなければならない現状と思いますが、現在の計画動きでは、非常に危機感を持っており、公共交通計画取組については加速度が不足しているようにも思えます。今後の動きスケジュール方向性をお尋ねいたします。 

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

米川地区での市有償旅客運送コミュニティバス運行を検証するともに、笠戸島地区久保地区等における持続可能な公共交通在り方調査・研究します。 まちづくりと連携した地域公共交通ネットワーク形成と、地域における輸送資源の効果的な活用のため、地域公共交通網形成計画から地域公共交通計画へ見直します。岩徳線利用促進委員会に参画し、JR岩徳線利用促進に向けた取組を進めます。(3)緑地保全都市緑化。 

下松市議会 2021-09-09 09月09日-04号

米川地区には、下谷清若温見3つ投票所がありましたが、これまでも高齢化進展投票所施設バリアフリーの問題が選挙管理委員会に寄せられていたところであります。 このため、選挙管理委員会では、3つ投票所バリアフリーに配慮してある米川小学校体育館に集約し、加えてきめ細やかな移動支援を行うことで、米川地区全体で誰もが投票しやすい環境を構築できるものと判断し、統廃合したものであります。 

下松市議会 2021-09-01 09月01日-01号

選挙管理委員会事務局長(金近正太郎君) 2つ目の御質問移動支援と、それから自動車借料のお話でございますが、従前より、米川地区投票所統合に伴いまして、移動支援を行うに際しまして、公用車乗務員委託契約というものを結びまして、その10人乗りの公用車乗務員を派遣して移動支援を行うということで10万円ほどつけております。 

下松市議会 2021-06-30 06月30日-05号

下松選挙管理委員会の備忘録によりますと、米川地区投票所統廃合の経緯では、平成28年11月に米川地域高齢化を危惧し、選挙対策検討開始。ここで取り上げられた課題が、自宅と投票所の距離がある有権者が多いこと、高齢化に伴う立会人確保が困難になっていること、歩いて投票所へ行くことが困難な有権者の増加が予想される。

下松市議会 2021-06-24 06月24日-04号

少し観点を変えて質問させてもらいますが、今回出された請願米川地区請願について少し触れさせてもらいます。 私は、請願に反対する立場で今から意見を申し上げます。反対討論に変えさせてもらいます。 私は、今回、選挙管理委員会が恐らく5年以上踏み込まなかったことに、事柄に2つほど踏み込んでおります。投票所統合選挙公報発行の2件、この2件でございます。 

下松市議会 2021-06-23 06月23日-03号

この投票率の問題に重大な影響を与えるであろうことが予測される米川地区での投票所統廃合についてであります。 その理由、目的についてよく分かりません。ですから、この壇上からそのことについてただしてみたいというふうに思うんです。 去る6月1日、市の選挙管理委員会が、米川地区に設置してあった下谷温見清若の3か所の投票所統廃合して米川投票所を新設することを告示をいたしました。 

下松市議会 2021-03-25 03月25日-06号

生活支援体制整備事業新規事業である地域支え合いドライバー養成講習会とはどのような事業なのかとの問いに対し、現在、米川地区で行われている地域のボランティアの方が車を運転し、高齢者の方を連れていく「米川あったか便」は、他の地区でも興味を持たれているところであるが、実施に当たっては、事故等心配する声が多く寄せられていた。

下松市議会 2021-02-26 02月26日-05号

非常に米川地区人口減少高齢化が顕著に進んでおりますので、建設、供用開始まで、今後スケジュールが滞ることのないように求めておきたいと思います。 それでは、いよいよ花岡公民館の講堂について尋ねます。 まず、御答弁いただいたことから確認をしてまいります。今年度実施設計を行っているが、既存公民館改修も含めた設計のために、進捗が遅れているという御答弁でありました。

下松市議会 2021-02-24 02月24日-03号

このうち笠戸ひらめ牛骨ラーメン等飲食類に人気が集まっており、銘菓や地酒をはじめ、久保笠戸島米川地区農産物を原材料とした品など、特産品特産物の数は37品となっております。 ふるさと納税返礼品は、寄附者への謝意を表すとともに、市の特産品のPRと販売促進につながるものであり、地域農産物をはじめ、笠戸ひらめ活用した産官民協働による特産品の開発を支援してまいりたいと考えております。 

下松市議会 2021-02-16 02月16日-01号

地域公共交通網形成計画」に基づき、米川地区での市有償旅客運送コミュニティバス運行の検証を行うとともに、笠戸島地区久保地区等における、持続可能な公共交通あり方調査・研究します。 岩徳線利用促進委員会に参画をし、JR岩徳線利用促進に向けた取組を進めます。 (3)緑地保全都市緑化。 新入学の児童生徒への切り花の配付等を通じて、花や緑に親しむ意識や明るい気持ちの醸成を図ります。 

下松市議会 2020-12-16 12月16日-05号

また、勤労者総合福祉センター施設改修事業農道橋修繕事業観光振興ビジョン推進事業大海線道路新設事業及び中学校空調設備整備事業について、繰越明許費を設定するとともに、米川地区中学生スクールバス運行業務小学校警備業務小学校消防設備点検保守業務小学校給食センターLPガス供給業務小学校給食センター調理配送等業務中学校警備業務中学校消防設備点検保守業務及びセミナーハウス警備業務について、債務負担行為

下松市議会 2020-12-09 12月09日-03号

笠戸島地区公共交通については、既にコミュニティバス運行開始した米川地区と同様に、高齢化進展や地理的な問題を抱えるなど、将来の移動手段在り方について、早急な検討が必要と考えております。 このことから、笠戸島の各地区において地区協議体と連携し、今後の移動手段在り方について意見交換を進める中で、様々な意見や要望を集約してきたところであります。